私の転職エピソード

【実体験】スキルがなくても3ヶ月で年収400万から700万にアップする方法 – システムエンジニア編

今回は私の実体験をもとに、年収400万から700万にあげる方法をご紹介いたします。

私自身そこまでシステムエンジニアとしての能力は高くないため、再現性はかなり高いと思います(700万と言わずに8、900万も可能です!)

 

こんな方におすすめ

  • 年収を大幅に上げたいと思っているシステムエンジニア
  • 自分の市場価値を知りたいと思う方

質問

 

[st-kaiwa1]憧れのシステムエンジニア になったのものの給料に不満があるんです・・・[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2 r]そうなのかい?システムエンジニアは他業種と比べて平均年収は高い傾向だけど、なぜそう思うの?[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]学生時代の同期と比べると明らかに給料が低いので、もっと給料の高いところへ転職したいです![/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2 r]そうかそうか。給料もサラリーマンとして働く以上大切だもんね![/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]はい。ただし年収をあげられるほどのスキルはないし・・・うーん、迷うな・・・[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2 r]ん?それじゃあ自分の市場価値を理解して適正な給料がもらえる会社に転職したらいいと思いよ![/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]自分の市場価値?今まで気にしたことなかったです。先生、教えて下さい![/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2 r]それじゃあこれからいくつかのポイントを説明するね![/st-kaiwa2]

 

前置きとして、
私の経験値は以下のとおりです。この状態で転職を行い年収700万円を勝ち取りました。
自虐ではございませんが、新卒で入った会社の中でもスキル的には下の方でした。

私の技術力

[st-midasibox title=”エンジニアとしての経験値” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

大学院の時に基本情報処理を取得

新卒で入社した会社でjavaを学習する

応用情報処理は3回落ちて諦める

その後、プロジェクトに配属されるもエクセル博士になる

2社目へ転職したが、上流工程がメイン

[/st-midasibox]

改めて文字に起こすとシステムエンジニア としてはまだ初心者とも言えないほどの経験ですね・・・笑
この状態で転職活動を行い年収700万程度(残業すると+100万くらい)の会社にシステムエンジニアとして採用されました!

 

結論

結論は、
給料が高い会社に転職すること
です。
そのほかにも”副業を始める”などありますが、今回は転職することに焦点を置きます

[st-card id=586 label=” name=”]

 

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#424242″ bordercolor=”#FFA07A” bgcolor=”#fff5ee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

希望年収を妥協しないこと

キャリアパスは妥協すること

とにかく待つべし

[/st-mybox]

 

希望年収を妥協しないこと

転職をする際に譲れない項目(年収、仕事内容、勤務地等)があると思いますが、年収アップを目的にするのであれば年収だけは絶対に妥協しないでください
(ここを妥協すると中途半端に良さそうな企業には転職できますが、また年収を上げたいと思うようになり同じように転職する可能性が高くなります

また、近年テレワークを取り入れいている企業も増えてきているので仕事内容や勤務地もそれほど希望から外れることは少なくなっております。

 

おすすめの転職エージェントを紹介しておりますので、ご参考までにご覧くださいませ!

[st-card id=588 label=” name=”]

[st-card id=590 label=” name=”]

 

キャリアパスは妥協すること

年収を絶対に妥協しないということは、それ以外の項目はある程度妥協する必要があります。
第一にキャリアパスです。こだわりたい項目にはなりますが、ここを拘ってしまうと希望年収に達することは相当難しくなります。

 

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#424242″ bordercolor=”#FFA07A” bgcolor=”#fff5ee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

キャリアパスに拘ると、スキル・経験不足により給料が上がらないため

大きな軸だけ決めておく(SEがいい・コンサルがいいなど)

[/st-mybox]

 

とにかく待つべし

転職活動のテクニック的な話になりますが、
年収アップを目的にする場合、おすすめの転職エージェントはビズリーチ一択になります

[st-card id=590 label=” name=”]

そして、自分からは応募しないでください
(自分から応募したとしてもスキル・経験不足のため書類審査で落とされる確率が高いです)

魅力的な企業があったとしても、応募せずじっと待って下さい
やがてスカウトの方から求人が紹介されます
求人が紹介されるということは企業が求めている人材である可能性が高いということになります
そのため、書類審査をパスする確率も自ずと高くなり、スムーズに面接に進むことができます

面接では自分の魅力を最大限アピールして、内定を勝ち取って下さい
もし落ちてしまった場合でも落ち組むことなく、次に求人が紹介されるまでじっと待っていて下さい!!

私は3社選考に進み、そのうちの1社から内定をいただきました。
どの企業も年収700万以上でした!

自分から応募するデメリットとして、
書類審査で落ちた後、同じ求人がエージェントから紹介されていたとしても再度書類選考を受けさせてくれる企業が少ないからです

 

さいごに

年収アップを目的とした転職活動のまとめとして

[st-midasibox title=”今日のまとめ” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

  1. ビズリーチに登録する
  2. エージェントから希望年収を満たした求人が紹介されるまでじっと待つ
  3. 面接では自分の魅力を最大限アピールする
  4. 内定を勝ち取る

[/st-midasibox]

といった手順になります。

年収も働くためのモチベーションとしてとても大切な項目になりますので、
とにかく年収を上げたいと思っている方は、この転職活動の方法を試してみて下さい!

私自身いままで2度、転職活動をしておりますので
ご相談等ございましたらツイッターから直接DM頂ければ回答させていただきます(^ ^)

それではっ!!