IT PR

【アサイン前に読みたい】駆け出しSEにおすすめの本をご紹介

本日はシステムエンジニアの世界に飛び込んで来られた方々に向けて実務やプライベートで役立つ本をご紹介したいと思います。

もし、まだ読んでおられない方がございましたら是非読んでみてください!

 

[st-kaiwa2]それでは早速いってみよ〜![/st-kaiwa2]

 

実務で役立つ編

リーダブルコード

 

この本について

正しいコーディングの仕方を丁寧に解説している

コーディングだけでなく見た目や変数名の付け方なども解説している

 

[st-midasibox title=”この本読めば・・・” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

入門書より実務に特化した内容になっているため、即戦力になることができる

シンプルな内容が多いため、誰にでもわかりやすいコーディングが行える

本の内容を実践することができれば、プログラミング上級者と言っても過言ではない

[/st-midasibox]

 

プログラミングで重要なことは、

  • シンプル
  • 分かりやすい(説明しやすい)
  • 要件を満たしている

になります。この3つの要素を丁寧に解説されているので、駆け出しSEの方にとって必読の本と言っても過言ではございません。是非入門書の内容を理解されましてたら、読んでみてください!

 

チーム開発

 

この本について

流行の開発手法(git,jenkins,selenium)について使い方を実務的な使い方を解説している

それ以外にも多くのCI /CDツールに関して紹介されている

 

[st-midasibox title=”この本読めば・・・” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

近年、どんな案件でも利用されているCI /CDツールが理解できる

開発フローの全体像を理解することができる

炎上しないシステムについて理解することができる

[/st-midasibox]

 

システムはプログラミングの細かい技法よりも全体を俯瞰して見れるスキルが必要です
そのためプログラミンの基礎が身についている方はすぐにCI/CDツールの学習に進んだ方がより早く戦力になることができます

テスト駆動開発

 

この本について

アジャイルで主に利用されるTDDについてハンズオン形式で解説されている

そのほかjava, python,デザインパターンに関しても解説されている

 

[st-midasibox title=”この本読めば・・・” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

効率的なテストの考え方が身に付く

javaやpythonのシンプルなテスト方法が身に付く

アジャイル開発の際のテスト手法が身に付く

[/st-midasibox]

 

開発フローがアジャイル・ウォーターフォールに関わらず、テスト時のあるあるなミスを未然に防ぐヒントが多く転がっているため、TDDの手法を採用していない場合でもTDDの考え方が非常に参考になります。また、○Unit系の実装やデザインパターンの説明もあるためテストにおけるプログラミングスキルの向上も見込める一冊となっております
上の2冊の次におすすめの良書です

アジャイルサムライ

 

この本について

アジャイルの歴史から手法までアジャイルの軸となる考え方が解説されている

開発フローだけでなく案件の始め方に関しても解説されている

 

[st-midasibox title=”この本読めば・・・” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

アジャイルの基本的な概念が理解できる

サンプルコードを用いて解説されているため、より実践的な手法が身につきやすい

チームビルディングの手法についても理解できる

[/st-midasibox]

 

近年、アジャイルという言葉が流行っておりますが、実際に扱っている案件はまだまだ少ないと思います
アジャイルはあくまで考え方であるため、案件を必ずしも成功に導けるものではございません
ただしアジャイルの考え方を理解できたら日々の仕事のやり方など参考になる場面が多いため、あまり関係のない方にこそ読んでいただきた一冊になります

 

プライベートで役立つ編

ここからは、学生・社会人問わず全ての人へおすすめできる本になります
実際に私も本を読み考え方を少しづつ変えたことで、ネガティブに感じることがとても少なくなりました

 

嫌われる勇気

 

この本について

人の悩みの原因を明確・丁寧に解説されている

悩みをなくす(減らす)方法が解説されている

 

[st-midasibox title=”この本読めば・・・” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

人生が少し楽になる

人間関係が整理できる(嫌な人と付き合わなくて良くなる)

人と比べなくなる

[/st-midasibox]

 

この本は老人と若者の対話ベースで話が進むため、非常に読みやすいです
身近なテーマを扱っており、また専門用語は一切使われていないためとても理解しやすいです
人生に疲れを感じていたり、漠然と将来に不安を持たれている方にオススメです
実際、私もうつで休職している時に読み、精神的にとても楽になったのを覚えています

 

反応しない練習

 

この本について

自分でコントロールできないことに反応してしまう根本原因が解説されている

自分と他人の課題を切り分け、自分の課題に集中する方法が解説されている

 

[st-midasibox title=”この本読めば・・・” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

”嫌われる勇気”と同じく人生が少し楽になる

読む前に比べて自分の課題に集中することができる

より他人に対して優しくなることができる

[/st-midasibox]

 

”嫌われる勇気”と似ているようで全く似ていない内容になります

  • 嫌われる勇気→周りの世界とうまく付き合う方法
  • 反応しない練習→自分で人生をコントロールする方法

どちらも似ているようなアプローチに見えますが、実際は逆のアプローチで人生を楽にしようとしています
そのため、被っている内容はありませんのでどちらも読んでいただけるとより人生が楽になります

 

金持ち父さん貧乏父さん

 

この本について

お金に関する基礎知識が解説されています

お金との付き合い方に関して解説されています

 

[st-midasibox title=”この本読めば・・・” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

無駄使いがなくなる

今後のお金との付き合い方がイメージできるようになる

具体的な投資方法について知ることができる

[/st-midasibox]

 

私自身、お金には無頓着でしたが、
将来のことを考えると若いうちに知っておいた方がよい内容ばかりでした
(投資は若いうちに始めておくと、後のリターンが大きい)
そのため、この本はお金に興味がない方におすすめの一冊です。

 

私は読書が趣味で今まで数百冊と読んできましたが、その中でも駆け出しエンジニア(新社会人)に自信を持っておすすめできる本をご紹介させていただきました
少しでも興味を持っていただければ自己投資してみてくださいね!
それではっ(^ ^)