IT系の資格と勉強法 PR

【大手IT企業へ就職したい学生はこれを取れ!!】情報系の学生が就活で有利になる資格5選

コロナの影響で多少遅れてはいますが、今年も就職活動の時期がやって参りましたね!

 

この記事では大手Sier企業へ就職したい方に向けて、持っていると就活がとても有利になる資格を5つ紹介いたします。

IT業界ではどこでも推奨されている資格をご紹介しますので、学生時代に取らなくても結局社会人になってから取る羽目になります(^^;

ただし、学生時代に取ったほうが何倍も就活が楽に進められますので是非ご参考に〜!!

私は何度も面接官として就活生と面談したことがありますが、一つだけでなく複数の資格を取得している学生は希少ですのでその時点でかなりのアドバンテージになります。

 

対象読者

今回の対象者は以下の方になります!!

  • IT業界を志望する就活生

 

情報系の学生が就活で有利になる資格5選

それでは早速結論からお伝えします。ちなみに今回ご紹介する資格は全て持っており実際に下記の参考書で勉強しましたので、もし勉強法などで困ったら気軽にTwitterから質問してくださいね(^ ^)

 

資格①:基本情報処理技術者

資格難易度:★★☆☆☆

開催頻度:年2回

勉強期間:1ヶ月程度

受験料:5,700円(税込)

おすすめの参考書⬇️


 

 


特徴⬇️

IPA主催の国家資格

IT業界で仕事をする上で営業・エンジニアに関係なく必須の資格

広く浅く出題されるため知識の幅が広がる

大体、社会人3年目までに取得を推奨している企業が多い

 

具体的な勉強方法も公開しておりますので、気になる方はチェックしてみてください〜

【基本情報技術者試験】初心者が1ヶ月で合格するための勉強法&必須の参考書最近、色々とブログを書いておりますが多く読まれている記事は基本的に資格取得系が多いので今回は学生時代に取得した基本情報技術者試験(FE)...

 

資格②:応用情報処理技術者

資格難易度:★★★☆☆

開催頻度:年2回

勉強期間:1ヶ月程度

受験料:5,700円(税込)

おすすめの参考書⬇️




特徴⬇️

IPA主催の国家資格

基本情報技術者試験よりレベルは上がるが、基本情報技術者試験の内容が理解できていれば合格可能

勉強方法も基本情報技術者と同じため連続で取ってしまうのがGOOD!

大体、社会人5年目までに取得を推奨している企業が多い

 

午後試験では記述式の問題があるため、基本情報技術者試験に比べて格段に難しくなったように感じるが、出題されている問題のレベルはほとんど変わらないためとにかくトライしてみてください(^ ^)

 

資格③:TOEIC600点

資格難易度:★★☆☆☆

開催頻度:月1回程度

勉強期間:1ヶ月程度

受験料:2020年4月より6,490円(税込)

おすすめの参考書⬇️


特徴⬇️

どの業界でも600点を持っていれば多少優遇される

昇進に必要な企業が多い

月1回程度実施されるため勉強のモチベーションが保ちやすい

 

過去何度か問題形式が大幅に変更されたこともあるため、できる短期間で達成するのがGOOD!!

 

資格④:日商簿記3級(2級も取っていると尚よし)

資格難易度:★☆☆☆☆

開催頻度:年3回程度

勉強期間:1週間程度

受験料:2,850円(税込)

おすすめの参考書⬇️




特徴⬇️

どの業界でも役に立つ知識(IT業界も例外なく)

生きていく上で資産形成は人生の重要な宿題となっているため、資産形成に関わるスキルが得られる

簡単だが、奥が深い

 

私は資格に合格するためだけの勉強方法を実施いたしました。しっかりとスキルを身につけたい人にはあまり参考にならないと思いますが、スキルはいいから資格を取りたい!という方は是非ご参考になさってください!

【勉強時間6Hのみ】日商簿記3級の受かるだけ勉強法・参考書コロナの影響が強くなる中、ますます個人の稼ぐスキルが大切な時代になってきましたね! さて、本日はお金の勉強の入り口として2...

 

資格⑤:G(ジェネラリスト)検定

資格難易度:★★★★☆

開催頻度:年4回程度

勉強期間:1ヶ月程度

受験料:一般:13,200円(税込)
学生:5,500円(税込)

おすすめの参考書⬇️


特徴⬇️

一定の勉強をするだけでも入社後、専門的にAI関連の仕事を任せてもらえることがある

今後、問題の難易度が上がると予想されているため早めに取っておくのがGOOD!!

AIに興味がある学生にとっては勉強というよりも研究や実験に近い題材

 

【G検定】おすすめの試験対策本5選+私の勉強法近年、AIに関するニュースが増えてきましたよね。自動運転〜ヘルスケアまで様々な分野で利用されているAIについて、マッチングアプリでもAI...
【G検定】2020#2に合格した私のカンペを公開→結論:ほぼググったこれからG検定を受験されるみなさん、対策はバッチリでしょうか? 私は2020#2の時にG検定を受験し、何とか合格することができまし...

 

なぜ資格が必要か

面接官も所詮ただの人であるため、履歴書の資格欄が埋まっているとそれだけでかなりのアドバンテージになります。

と言いますのも、サークルやバイトなどアピールすることも全く悪くありませんが、資格の場合は面接官も難易度を把握しているため具体的な努力が容易に想像しやすくなります。

また、資格取得を通じて少なからずこれから進みたい分野が見えてくると思いますので、IT業界を志望する動機もより具体的になるでしょう。

 

自己PR、志望動機が明確になっていれば多少コミュニケーション力に不安が人でも、きちんと努力できる人と認識され面接をパスすることが可能です。

そのために私は多少難しいかもしれませんが、できる限り資格を取得しておくことをお勧めします。

 

最後に

最初でも言いましたが、上記の資格は結局企業に就職してから取得することになる人が多くおります。

そのため学生時代にとっておき社会に出たら他のスキル向上に時間を使ってければ同期や先輩との差もますます広がっていきます。

 

学生時代は時間があります。多少しんどいかもしれませんが未来への投資と思い是非頑張ってみてください(^ ^)