新卒4年で2回の転職、1回の休職を経験したSEの転職ブログ
転職メモ
転職の心得
応募・面談
内定・退職・入社
私の転職エピソード
仕事メモ
仕事の心得
つらい時の対処法
システムエンジニア職について
私の仕事エピソード
休職メモ
休職の心得
休職を検討されている方
休職中の転職活動
私の休職エピソード
おすすめの転職エージェント
第二新卒向け
20代向け
30代向け
40代&50代向け
転職エージェントの使用レビュー
ビズリーチ
doda
リクルートエージェント
レバテックキャリア
私の経歴
― CATEGORY ―
休職の心得
弱虫ペンギン
2023年3月6日
休職の心得
30代で仕事を辞めたい、疲れたと感じた時に取るべき行動
2023年3月6日
弱虫ペンギン
新卒4年で2回の転職、1回の休職を経験したSEの転職ブログ
休職の心得
40代で仕事を辞めたい、疲れたと感じた時に取るべき行動
2023年3月6日
弱虫ペンギン
新卒4年で2回の転職、1回の休職を経験したSEの転職ブログ
休職の心得
「休職したい疲れた…」と感じた際に取るべき2つの選択肢【大事なのはキャリア?健康?】
2023年2月25日
弱虫ペンギン
新卒4年で2回の転職、1回の休職を経験したSEの転職ブログ
休職の心得
【実体験】休職から復帰することが怖いと感じた際に考えるべき3つのこと
2022年3月18日
弱虫ペンギン
新卒4年で2回の転職、1回の休職を経験したSEの転職ブログ
休職の心得
休職中に復職したくないと感じた際の次の行動を決める重要な考え方3選
2022年3月3日
弱虫ペンギン
新卒4年で2回の転職、1回の休職を経験したSEの転職ブログ
休職の心得
休職を延長する方法と休職時の注意点
2022年2月28日
弱虫ペンギン
新卒4年で2回の転職、1回の休職を経験したSEの転職ブログ
休職の心得
仕事が辛い時は休職と退職どっちが正解?【結論:どちらも正解】
2021年5月21日
弱虫ペンギン
新卒4年で2回の転職、1回の休職を経験したSEの転職ブログ
休職の心得
【実体験】うつが治った転職に至るまでの考え方と転職後に意識したこと
2021年5月7日
弱虫ペンギン
新卒4年で2回の転職、1回の休職を経験したSEの転職ブログ
休職の心得
うつで休職する直前の特徴【3つ以上当てはまったら休職した方がいい】
2021年3月31日
弱虫ペンギン
新卒4年で2回の転職、1回の休職を経験したSEの転職ブログ
休職の心得
「仕事を辞めたい」人が「うつ」になる前に取るべき行動【実体験】
2020年10月15日
弱虫ペンギン
新卒4年で2回の転職、1回の休職を経験したSEの転職ブログ
1
2
弱虫ペンギン
<著者について>
・SE職 ・新卒で入社後、不安障害(うつ)により半年間の休職を経て1年半で退職
・転職活動に失敗し、低賃金(月給20万円に満たない)で2年半ほど働く
・2度の転職を経て、現在は外資コンサル企業(SE職)に勤務
<コンセプト>
・20代(SE)の方で仕事に多くの悩みを抱えており、転職・休職の選択を今まさに迫られている方に向けて、全く思い通りに進まなかったけど何とか乗り越えてきた私の経験や体験がこれから進むべき道を決めるための判断材料やヒントとなれば幸いです!
\ Follow me /
おすすめの記事
【経験年数別】おすすめのIT転職エージェント7選とおすすめの組み合わせ
最新の投稿
【非常識!?】仕事でメールを必ずしも早く返信しなくてよい理由
SEの仕事においてストレスを解消する方法
リモートワーク中に相手を不快にさせないコミュニケーションの取り方
仕事でミスを隠した人に待ち受ける3つの末路
転職後に仕事についていけなくなる人の特徴
【番外編】仕事をポジティブに考えられる10の名言
【特化型の転職エージェントがおすすめ】転職活動を1ヶ月で完了させる方法
仕事のモチベーションが上がらない根本的な原因と有効な対策
仕事でミスが増えた根本的な原因とミスを減らす方法
【無視しちゃダメ!】仕事が不安で眠れない場合に取るべき行動
HOME
休職メモ
休職の心得