IT PR

【20,30代におすすめ】リクルートエージェントを利用すべき人の特徴【サービス内容や評判についての解説あり】

今回は『doda』に引き続き『リクルートエージェント』のサービス内容と評判について解説させていただきます。

 

【おすすめの転職エージェント】dodaの評判と実際に使ってみた感想【間違いなく素晴らしい】

 

この記事では、『リクルートエージェント』に登録しようか迷っている方に向けて、実際に利用してきた私が徹底解剖いたします。

 

それではさっそく参りましょう〜!

 

今回の記事で対象とするターゲットは次のようになります。

  • 現在の職場に不満があり、3ヶ月程度で転職されたい方
  • 転職活動をやったことがない方(1から教えてもらいたい方
  • 転職エージェント選びで間違いたくない方
  • 『リクルートエージェント』に登録しようか迷っている方
  • 分野に特化したエージェントを利用されたい方
  • 転職に対して不安な気持ちが多い方

 

私の転職歴は次のとおりです。

  • IT業界歴5年目
  • IT業界内での転職回数:2回
  • 1回目の転職では『リクルートエージェント』のサービスを利用
  • 現在は外資系コンサル企業のSEとして勤務

 

本記事を読み行動することで得られるメリット
  • 何も分からない状態からでも転職することができる
  • 嫌な職場から解放される
  • たとえ転職せずとも必ず経験値になる
  • 転職活動を始めることで、今の仕事が精神的に楽になる

 

『リクルートエージェント』を知りたい方は、この記事を目次の順に読んでいただき、
評判だけ知りたい方は、目次から”実際の口コミと評判”にジャンプしていただければと思います。

 

前半では、『リクルートエージェント』のサービス内容と私が感じたおすすめのポイントを紹介し、後半では口コミと評判および私がおすすめする『リクルートエージェント』活用方法を紹介させていただきますので、”これから転職したい!”、”リクルートエージェントに興味がある!”、”転職活動についてもっと知りたい!”と考えている方が是非最後までお読みいただき、『リクルートエージェント』の魅力を知っていただければと思います。

 

そして、この記事があなたの転職活動に少しでもお役に立つことができれば嬉しい限りです(^ ^)

 

 

結論:『リクルートエージェント』を利用すべき人

どの転職エージェントでも否定的な評判を多く見かけると思いますが、全てを鵜呑みにしていたら結局どの転職エージェントにも登録せず、全く転職活動が進まなくなるという状況に陥ります。(なぜ否定的な評判が多いのかは後ほど説明します。)

 

そこで、私が考える『リクルートエージェント』を利用すべき人の特徴は次の通りになります。3つ以上当てはまる人は間違いなく『リクルートエージェント』がご自身の転職活動の中で有利に働きますので、ぜひ転職活動のパートナーとして利用してみてください!

転職が初めて or 2回目

履歴書・職務経歴書の書き方に自信がない

多くの求人を見て、比較検討したい

大手企業に転職したい

転職活動を有利に進めるためのノウハウを知りたい

専門分野に特化した転職エージェントを利用したい

当てはまった数が2つ以下の方は、『リクルートエージェント』が合っていない可能性がございますので、別の転職エージェントを調べてください。

 

『リクルートエージェント』の無料登録はこちら:

https://www.r-agent.com/entry/ts/

 

 

転職エージェントとは

ご存知の方も多いかと思いますが、ここで簡単に転職エージェントの説明をいたします。

 

転職エージェントは、採用を検討している企業に対して、募集したい人材に求める経験・スキルや人物像、給与などの条件面を確認し、求人情報として保有します。

転職を検討している方に対しては、仕事の条件や希望を確認し、保有している求人情報の中から経験や希望に合う企業を紹介。仕事選びから入社までをバックアップします。

転職エージェントには転職支援のノウハウが蓄積されているため、自力で求人を探し応募するよりも転職成功の可能性が高まり、また、採用に悩んでいる企業にとっても、適切な募集を行うことができるため、採用成功に近づけることができます。

こうした、人材と企業の幸せなマッチングを支援しているのが、転職エージェントのサービスです。

(引用元:https://www.r-agent.com/service/aboutagent/)

つまり、転職活動を強力にサポートしてくださるパートナーと考えてください。

 

わからないことも一から教えてくださるので転職が初めての方は何かしらの転職エージェントに登録して、転職を進めてくださいね。

 

【経験年数別】おすすめのIT転職エージェント7選とおすすめの組み合わせ この記事でお伝えしたいこと IT業界での転職初心者におすすめの転職エージェントを7つご紹介 転職エージェントは複数登...

 

そして、『リクルートエージェント』が提唱している転職エージェントの役割は次の通りです。

経験や希望に合わせた求人の紹介

転職エージェントが保有している求人の多くは、一般には公開されていない「非公開求人」と呼ばれる求人情報です。経歴や希望に合わせて最適と思われる求人を紹介するため、自分では見つけられなかった、意外な企業の求人を紹介されるかもしれません。

キャリアの棚卸しを行い、経験や強みを整理

転職活動を開始するにあたり、これまでの経験を整理し仕事で活かせる強みを見つけるために、「キャリアの棚卸し」を行います。見つかった自身の強みは、応募書類や面接で必要となる「自己PR」や「志望動機」に活用できます。

応募書類や面接へのアドバイス

履歴書や職務経歴書など、転職活動に必要な書類の書き方の相談にも乗っています。また、面接に不安を持っている方には、企業に伝えるポイントや話し方などを客観的な視点でアドバイス。自信を持って面接に臨めるようにサポートしています。

(引用元:https://www.r-agent.com/service/aboutagent/)

 

主に転職エージェントを利用した転職活動の流れは次の通りになります。

  • サービスへの申し込み
  • サービス利用開始のご連絡
  • キャリアアドバイザーとの面談
  • 求人紹介・書類添削
  • 応募・書類選考・面接対策
  • 内定・退職交渉・入社

(引用元:https://www.r-agent.com)

 

ご覧の通り応募や面談の調整など事務的な作業を代行してくれるほか、書類の添削や面接対策など転職活動を強力に支援いただけるサービスになります。

 

上記は『リクルートエージェント』のサイトを引用しておりますが、どの企業でも転職エージェントといえば、この手順が一般的です。
※一部ではスカウトサービスを展開している企業もございます。(代表例:dodaやビズリーチ)

 

もし転職エージェントを利用しない場合、

  • 求人は自分で気になる企業を探し、HPから応募する。(中途採用活動をしていない企業も多数ある)
  • 応募後、履歴書、職務経歴書、志望動機などを企業のHP上にアップする。(誰も添削はしてくれない)
  • 書類選考通過後、面談日時の調整を行い面談を行う。(面接対策なし)
  • 内定が出たら、内定の準備を行う(内定日の交渉や退職交渉は全て自分)

赤字の作業は転職エージェントが代行してくれます。(もちろん無料です。)

 

転職活動における全ての場面で転職エージェントを利用した方が間違いなく効率が良くかつ結果が出やすいです!

 

上記の内容を整理しますと、転職エージェントを利用することで次のメリットが得られますので、転職が初めての方は必ず何らかの転職エージェントを利用しましょう!(エージェントの質が高い大手の転職エージェントがおすすめです!

  • 転職活動に関して何も分からない状態からでも転職が可能
  • 煩わしい事務処理は全て転職エージェントが代行してくれる
  • 自分のスキル・経験に応じた市場価値が把握できる

 

 

『リクルートエージェント』とは

転職エージェントが何をしてくれるのかはある程度お分かりになったところで、『リクルートエージェント』について紹介いたします。

 

転職エージェントは現在(2020年12月時点)50社以上ございますが、その中でも『リクルートエージェント』の強みは次の通りです。

  • 転職支援実績No.1
  • 業界トップクラスの求人件数
  • 転職成功のための独自サービス

 

リクルートエージェントでは、1977年の創業以来培ってきたノウハウを活かし、求人のご紹介や応募書類のアドバイス、企業への条件交渉だけでなく、独自の転職支援サービスを展開。転職の成功率を高めるためのサービスが充実しています。

 

他の転職エージェントと比べても、歴史があり、転職をされていない方でも『リクルートエージェント』という名前を聞いたことがあると思います。

 

こちらは現在の求人数をキャプチャしたものになります↓

(引用元:https://www.r-agent.com)

 

非公開求人合わせて約23万件と恐ろしいほどの求人数ですね。求人数の多さからみても企業からも信頼されている転職エージェントであることが分かります。

 

また、『リクルートエージェント』には以下のような独自サービスがございますので、もし『リクルートエージェント』に登録しているにもかかわらず、利用したことがない…と言う方はとても有益なものですので利用してみてください。

  • 書類作成を効率化することができる『職務経歴書エディター
  • 豊富な実績を基にした面接の通過率を高める『面接力向上セミナー

 

以上より、『リクルートエージェント』は歴史・実績・そして多くの転職ノウハウを持っている転職エージェントであると言えます!

 

私が利用した時の感想

ちなみに『リクルートエージェント』は新卒1年半の時の私が一番初めに登録した転職エージェントになります。当時お世話になった転職エージェントの方には、転職活動の”いろは”や業界の動向などを教えていただきました。

 

結果として、10社程度の企業に応募し、2社から内定をいただくことができました。

 

『リクルートエージェント』を利用させていただいた感想としまして、転職活動を1から教えていただきかつ結果を出すことができました(ほぼ転職エージェントの方のおかげ)ので、初めて転職活動をされる方は全員登録した方がいい!と自信を持って言うことができます!

 

『リクルートエージェント』の無料登録はこちら:

https://www.r-agent.com/entry/ts/

 

 

主なサービス紹介

転職エージェントの主なサービスは『エージェントサービス』になります。

 

エージェントサービスとは、求人を紹介するだけでなく転職活動に関わる本質的な作業以外を全て代行していただくことができます。

 

例えば、

  • キャリアカウンセリング
  • 経験や希望に合わせた求人の紹介
  • キャリアの棚卸しを行い、経験や強みを整理
  • 応募書類や面接へのアドバイス
  • 企業との調整
  • 面接対策
  • 条件の交渉など

応募者が対応する作業は、主に履歴書・職務経歴書の作成求人への応募及び採用面接のみになります。

 

全て自分一人で転職活動を行おうとする場合、

  • 非公開求人に応募することができない
  • 調整ごとが多く、書類や面接の準備ができない

など多くの時間を浪費してしまうこともございますので、転職活動をする方は必ず転職エージェントを利用するようにいたしましょう!

 

また、専門分野に特化したエージェントサービスもあり、それは記事の後半で説明いたします。

 

稀に転職エージェントに求人を出しておらず、自社HPのみで求人を募集している企業もございますので、そのような場合はご自身で直接応募してください。

 

『リクルートエージェント』の無料登録はこちら:

https://www.r-agent.com/entry/ts/

 

 

『リクルートエージェント』のおすすめポイント

ここから実際に利用したことのある私が『リクルートエージェント』のおすすめポイントをご紹介いたします。

 

おすすめポイントはこちらになります。

  • ユーザーファーストの考え方
  • 有料級の有益コンテンツが豊富
  • 転職ノウハウが豊富
  • 専門領域に特化
  • 非公開求人数の数が多い

 

ここから具体的な根拠を解説します。

 

ユーザーファーストの考え方

基本的にどの転職エージェントでもユーザーファースト(ユーザーを第一に想う)な考え方を提唱しております。しかし『リクルートエージェント』は他の転職エージェントでは書かないようなことをサイト上に書いております。

 

例えば、

『サービスを利用し始めたら、絶対に転職しなくてはいけないか?』に対して

転職するかしないかは自由ですのでお客さまにお任せします。

 

他にも、

『内定自体は転職エージェントを通じて行いましょう。』

『年収交渉など企業に言いにくいことは転職エージェントを利用しましょう。』

など、他の転職エージェントでは絶対に言わないようなこと(転職エージェントにとって負担になること)を『リクルートエージェント』のサイト上で丁寧に解説しております。
※これを読むだけでもとても勉強になります。

 

また、転職サービス紹介として他にも様々な情報が発信されておりますので、転職を始める方は一通り目を通しておいてください!

 

有料級の有益コンテンツが豊富

上記で紹介した転職ノウハウ以外にも、エンジニアの転職動向や転職に関わる時事ニュースが発信されております。

 

その他にも過去のデータを可視化しており、とても分かりやすいコンテンツが豊富です。

(引用元:https://www.r-agent.com/service/data/)

 

やはり、数値だけでなく可視化されているグラフを見ると、より転職の状況が把握しやすくなりますね。

少し古い情報にはなりますが、2011年は転職者の約7割が26~35歳の方であると分かります。

ちなみに現在は26~35歳の割合が6割程度(doda調べ)になり、26歳未満ならびに35歳以上の方の転職割合が増えている傾向にございます。

 

そして、データについては解説や考察もございますので、転職の有無に関わらずとても勉強になり、未経験からでも転職できる!40代で初めての転職活動だが意外と40代で転職活動をする人もいるんだ!といったような個人ブログやyoutubeでは知り得ない情報がたくさんございます!

 

転職ノウハウが豊富

説明するまでもありませんが、やはり他の転職エージェントに比べて転職ノウハウが豊富に蓄積されております。

 

他の転職エージェントでも転職ノウハウを公開しておりますが、『リクルートエージェント』の情報量はずば抜けて多くの情報を公開しております。

 

しかも、転職エージェントがマイナスになるようなこと(応募者が転職しない、内定辞退の方法)なども公開しておりますので、困った際はこちらの転職ノウハウを参考に行動してみてはいかがでしょうか?

 

専門領域に特化

『リクルートエージェント』では以下の6つの領域に対して、専門的なコンサルタントを用意しております。(それぞれ専門領域ごとの専門サイトを用意しております。下記リンク)

 

 

”所詮、幅広い求人をなんとなくカテゴライズしただけじゃないの?”と思ったそこのあなた!

 

この専門特化型のサイトは侮らない方がいいです。

 

サイトのリンクを踏んでいただければ一目瞭然ですが、サイトごとに雰囲気が全く違います。これはそのサイトに訪れる求人者のことを考えて作られていることが分かります。

 

そして、分かりやすい専門分野として『ハイキャリア』は実際に年収1,000万円以上の求人がごろごろ転がっております!(年収が高い人をターゲットとしているビズリーチとも遜色がございません!

 

『ITエンジニア』でいえば、求人情報だけでなく近日開催予定のオンライン説明会の情報が公開されております。

 

非公開求人数の数が多い

『リクルートエージェント』では2020年12月23日現在に非公開求人数が約12万件ございます。これは他を圧倒する数字になっております。(dodaは約3万件)

 

ご存知ない方もおられると思いますので、非公開求人の特徴をご説明いたします。

  • 求人サイトから探すことができず、転職エージェントからのみ紹介される
  • 「人気の大手企業」や「条件が良い優良企業」の求人に多く含まれる
  • 重要ポストや極秘プロジェクトの求人が含まれる

 

求人が殺到して対応しきれないような『人気の大手企業』の求人が多く含まれており、このような求人は基本的に転職エージェントが推薦しても問題ない!という人物のみに紹介される求人となります。

 

そのため、大手企業に転職したい!という方には『リクルートエージェント』を猛烈におすすめいたします!

 

ちなみに私も求人サイトには載っていなかった誰でも知っているような大手企業を紹介していただき、選考に進んだこともございます!

 

『リクルートエージェント』の無料登録はこちら:

https://www.r-agent.com/entry/ts/

 

以上が、『リクルートエージェント』のおすすめポイントになります。

 

 

実際の口コミと評判

どの転職エージェントにも同じことが言えますが、肯定的な口コミよりも圧倒的に否定的な口コミの方が多くなります。その理由は『転職成功者は既に次の職場に行ってしまっている』からです。

 

なので、私としては口コミや評判だけを信じるのではなくまずは使ってみる。そして合わなければ転職エージェントの変更を依頼し、もう少し使ってみる。それでも合わなければ退会する。くらいの感じでいいと思います!

 

『リクルートエージェント』の口コミ(抜粋)

30代前半・男性
30代前半・男性
とても親切で的確なサポートをしてくれました。また、私の適性や特徴をきちんと見抜いてくれて、それに合った求人情報を紹介してくれました。
30代後半・男性
30代後半・男性
個人的に特に良かったと思うのが、職務経歴書のアドバイス(指導)と、エージェントレポートという、求人先企業の普段は知りえない詳細情報を記したレポートを頂けたことです
20代前半・女性
20代前半・女性
コンサルタントの方にも助けられました。例えば、私が「ここ良さそう…」と思っていた求人が、実は労働環境が過酷だったり…。自分一人では絶対に知りえない情報を、しっかりと、かつ詳細に教えてくれたのがありがたかったですね。

 

『リクルートエージェント』の無料登録はこちら:

https://www.r-agent.com/entry/ts/

 

 

私の『リクルートエージェント』活用方法

ここからは、もし私が新卒3年目未満として初めて転職活動を始めるとした時の『リクルートエージェント』の活用方法を紹介します。何から行えばいいかわからない方は参考にしてみてください(^ ^)

 

・転職エージェントに登録する

・今後のキャリアビジョンを転職エージェントに相談する

・履歴書・職務経歴書を作成するのと同時にサイト上に公開されている転職ノウハウを読み込むことでより強く転職活動をイメージする

・履歴書・職務経歴書の添削ならびに模擬面接を依頼する

・エージェントから紹介される求人ならびに自身でサイト上から検索した求人の中で、条件に合った求人に応募する

(・加えて、dodaビズリーチスカウトサービスにも登録しスカウトを待つ・・)

・選考に進む・・・

【経験年数別】おすすめのIT転職エージェント7選とおすすめの組み合わせ この記事でお伝えしたいこと IT業界での転職初心者におすすめの転職エージェントを7つご紹介 転職エージェントは複数登...

 

ポイントは、”使えるサービスをとことん使いまくる”ことです!

まずは、転職について何も知らない状態から転職エージェントに登録すると思いますので、転職エージェントの方に相談したり、サイト上で公開されている転職ノウハウを読み込みます。

 

そして、求人を選ぶ際は、やはり一人でやろうとすると1つの転職エージェントだけでは限界がありますので『スカウトサービス』を利用し、条件に合う求人を多くみることを意識します。

 

あとは、気になる企業に応募し選考に進む流れとなります。

 

注意事項としては、応募するかしないかの基準を明確に定義しておいてください!

 

ここを曖昧にしてしまうと、条件とは合わないけど転職エージェントが勧めるからとりあえず受けてみよう。となり、結果として時間を浪費してしまうことが多くございます。

 

社会人の仕事以外の時間はとても貴重であり、少ないのでできる限り無駄な時間を過ごさないよう気をつけてください!

 

『リクルートエージェント』の無料登録はこちら:

https://www.r-agent.com/entry/ts/

 

 

さいごに:悪い評判を鵜呑みにして登録しないのはもったいない!

『リクルートエージェント』は決して悪い転職エージェントではございません。

 

長い歴史と多くの実績により転職エージェント一人一人の質もとても高く、会社全体としてユーザーファーストの考え方が浸透しておりますので、迷っているのであれば必ず転職活動において有利に働いてくれますので登録しましょう!

 

『リクルートエージェント』に限った話ではございませんが、どんな会社でも悪い評判の方がいい評判よりも目立ってしまうため、まずはご自身の目で確かめてみてください!

 

この記事が一人でも多くの方のお役に立てたら私としても嬉しい限りです。今後も多くの人にとって役立つ情報を発信していきたいと考えておりますので、どんな内容でも構いませんのでコメントをいただけますと嬉しです!