つらい時の対処法 PR

仕事がどうでもいいと感じる状態から脱する3つの方法

仕事がどうでもいいと感じる状態から脱する3つの方法
  1. 頑張らない(時間が経つのを待つ)
  2. 短期間(1か月後)の目標を立てる
  3. 意識的に外側を見る

 

仕事がどうでもいいって感じること、よくありますよね・・・

私も1年の3か月程度は「どうでもいい」って感じています。

 

仕事がどうでもよく感じる理由は「仕事がつまらない」「退屈」「人間関係が悪い」など様々かと思います。理由はどうあれ、この状態から抜けだす方法はズバリ次の3つになります。

  1. 頑張らない(時間が経つのを待つ)
  2. 短期間(1か月後)の目標を立てる
  3. 意識的に外側を見る

 

私自身の経験と心理学を勉強した際の知識からこのような結論づけを行いました。

私は外資系のコンサル会社に勤務しているただのサラリーマンであり、エリートサラリーマンでもなければ、実業家でもありませんので、似たような経験がある方には参考になる内容かと考えています。

仕事がどうでもいいと感じた際に抜け出す方法とこの結論に至った理由を説明します。

その前に、簡単に私の経歴を紹介します。

  • 現在、IT企業に勤めている社会人7年目
  • 過去に2度の転職を経験
  • 新卒2年目の時に適用障害と診断され6か月間の休職経験あり
  • 現在は外資系コンサル企業のSE
  • ブログを本格的に書き始めて3年目

 

①頑張らない(時間が経つのを待つ)

woman holding a cup of coffee at right hand and reading book on her lap while holding it open with her left hand in a well-lit room

一つ目の方法は、とにかく「頑張らないこと」です。

「頑張らなければ仕事にならない!」
「頑張らずに仕事をするってどういう意味!?」

と感じる方も多いと思いますが、私の中では「仕事がどうでもいい」と感じる=「体や心が弱っている」可能性が高いため、仕事以外にもやる気が起きないことが多いかと思います。

このような状態では、今までと同じように仕事を頑張ろうとしたり、新しいことを始めたり行動を起こそうとするとかえって普段以上に疲弊し、より体調を悪化させてしまう恐れがあります。

 

そのため、「なんか最近、だるいな」「何事も頑張ろうとする気持ちにならないな」と感じるようであれば、仕事をなるべくセーブするよう上司に相談し、ゆっくり休むことを意識してみてください。そして、気力が戻ったらできることからやってみましょう。

 

そうはいっても、「なんか最近だるい」なんて上司に言いづらいですよね・・・

この場合は「体調がすぐれない日が続いているため、なるべく残業なしで退勤できるよう調整していただけませんでしょうか?」というように上司が絶対に断れないような言い方に変えてしまえば、すんなりと受け入れてくれるはずです。

※ブラック企業で、仕事をセーブする働き方ができない場合は、正式に休職して休職手当を貰いながら、さっさと転職してやりましょう!!

一つ目の方法は「頑張らないこと」になります。

人生は長期戦です。無理せず自分のペースでゆっくりと進みましょう。

 

②短期間(1か月後)の目標を立てる

white arrow painted on brick wall

二つ目の方法は、「短期間の目標を立てる」ことになります。

短期間とは短くて2週間、長くても1か月くらいを想定しております。それ以上先の目標はモチベーションが継続しづらい可能性が高いためおススメできません。

方法①とは異なり方法②では「仕事がどうでもいい」=「仕事以外の悩み事で頭がいっぱい」な状態です。

答えが出ない問題に対して、いくら悩んでも時間の無駄です。(私もよくやってしまいますが・・・・)

永遠と悩んでいる状態を回避するには、別のことをやるしかありません。

ただ仕事は頑張りたくないでよね・・・

この場合、難易度があまり高くなく、仕事に関係するような1か月くらいで取得できる資格の勉強がおススメです!

短期間であることがポイントであり、試験日まで日がないため多少のプレッシャーを自分にかけ、今まで悩んでいたことを忘れて勉強できる状態がベストです。

私の場合、IT系ということもありAWSのスペシャリスト系(6,7種類くらいある)の資格がだいたい1か月くらいで取れる認識のため、「仕事がどうでもいい」と感じたら興味のある資格の参考本を買って、試験日を決め、勉強を始めます。

これをやると1週間程度で悩みが吹っ飛び、資格の勉強にのめりこめるので仕事にもプラスになります。

方法①の状態を脱した方で、まだ「仕事がどうでもいい」と感じるようであれば、こちらの方法を試してみてください。

 

③意識的に外側を見る

Free City Man photo and picture

三つ目の方法は、「意識的に外側を見る」ことになります。

外側を見ると言われてもよくわからないですよね。。。

外側とは会社の外を表しており、要は別の会社を見て 自分が正しい評価(年収)を得られているか調べてみましょう。

 

適正年収診断のようなサイトもありますが、正しく算出するのであればいくつかの転職エージェントに登録し、エージェントから紹介された求人の年収の方がより正しい年収です。

 

適正な年収が今の年収よりも高い場合、このタイミングで転職活動を本格的に始めましょう。(スカウト型のビズリーチなどはさらに高年収が期待できます。)

適正な年収が今の年収よりも低い場合、多少不満があったとしても雇ってもらえてラッキーと思いながら今の仕事を続け、スキルを上げるために自己研鑽をしましょう!←現在の私がこれです!

 

さいごに:仕事がどうでもいいと感じる状態から脱する3つの方法

Free Emergency Exit Escape photo and picture

仕事がどうでもいいと感じる状態から脱する方法について実体験に基づいて次の3つを紹介しました。

仕事がどうでもいいと感じる状態から脱する3つの方法
  1. 頑張らない(時間が経つのを待つ)
  2. 短期間(1か月後)の目標を立てる
  3. 意識的に外側を見る

仕事がどうでもいいと感じる状態はよくあることだと思いますが、原因を突き詰めるといつも同じというわけではありませんので、前回と同じ対処法をしても効果がないこともあります。

 

今回は私の実体験に基づいた内容となっておりますので、他にも仕事がどうでもいいと感じる原因はたくさんあると思います。

一つ言えることは、「良い状態ではない」ことは確かですので、普段よりよく食べて、よく寝ることを心がけて身体を休めることを意識してみてください!

社会人生活はマラソンと同じで、本当に頑張らなきゃいけない時期はほんの一瞬です。そのためほとんどの時期が頑張る必要がないため、自分のペースで一緒に歩いていきましょう~