転職の心得 PR

【転職術】SEが年収アップを実現するための3つの戦略

弱虫ペンギン
弱虫ペンギン
現在20代のSEだけど、給料に不満がある。そのため、年収アップを実現するために転職したいが、転職の戦略が分からない・・・

上と同じような状況の方の大多数はとりあえずおすすめの転職エージェントに登録して、転職活動を始めていると思いますが、この記事を読んでくださっているということは、転職する上できちんとした目標(年収アップ)があり、その戦略を知りたいと思っていられるかと思います。

 

私がこの記事でみなさまにお伝えしたいことは次の通りです。

  • とりあえず何社かの転職エージェントに登録する行為はNG!!
  • 少ない労力で最大の成果を出すことを意識しよう!!
  • 転職はタイミング。辛抱強く我慢する時期があることを覚えておこう!!

 

さっそくSEが年収アップを実現するための転職方法を提示します。

  1. 利用する転職エージェントは必ず吟味すること
  2. 応募企業を厳選すること
  3. 待つことの大切さを理解すること

 

これは私がいくつもの転職エージェントを利用し、年収アップを実現させた経験より導いた年収アップを実現するための『鉄則』になります。(私は転職活動でたくさん失敗してきましたので、同じような失敗をしてほしくないため、このような記事を書いております。)

 

この後の章で詳しく説明しますので、ぜひ引き続きご覧ください。

 

この記事を読み終えた後に得られること
  • 利用すべき転職エージェントの特徴が分かる
  • 少ない労力で最大の成果を出す戦略が分かる

 

先に私の経歴についてお伝えしておきます。

  • 現在、IT企業に勤めている社会人6年目
  • 過去に2度の転職を経験
  • 1度目はスキル、2度目は年収アップを実現
  • 現在は外資系コンサル企業のSE
  • ブログを本格的に書き始めて2年目(まだまだヒヨッコです・・・)

 




 

SEが年収アップを実現するための3つの戦略

今回解説する戦略はどれも大切ですが、1番をクリアしないと2番と3番がクリアできないためこの記事を読んですぐに行動しようと思った方は特に「1番」の内容を心得ておいてください!

 

その①:利用する転職エージェントは必ず吟味すること

転職をする上で一番大切なことからお伝えします。

「利用する転職エージェントは必ず吟味してください!」

 

転職をする上でよく次のような文言を見かけると思います。

  • 最低3社は転職エージェントに登録しよう!
  • 求人数が多い転職エージェントに登録しよう!
  • 転職エージェントと二人三脚で転職活動を進めたところ転職が成功した!

上記の内容を鵜呑みにしてはいけません。(※あくまでも私の個人的な意見です。)

 

誘い文句に「なるほど!」と思って転職活動を始めた結果、多くの方が次のような状況に陥ってしまいます。

  • 転職エージェントからのメールや電話が多すぎてつらい・・・
  • 応募できる企業はどこも同じような企業ばかり・・・
  • 思い描いていたキャリアとは全く関係ない企業に転職してしまった・・・

 

転職活動が中盤にきて「こんなはずじゃなかった」って思うことはあるあるなので、ぜひ回避するために戦略をたて有意義な転職活動を送りましょう。

 

そこで、個人的に考える年収アップを実現するために利用するべき転職エージェントの特徴は次の通りです。

  • 自分のペースで転職活動を進められる
  • 「自ら応募する」ではなく「企業からの応募を待つ」サービスがある
  • ある程度有名な転職エージェントである

 

どれも大切なので、全てを満たす転職エージェントのみを利用するようにしましょう。

メリットとしては、先述したデメリットを全て解消でき、当初に立てた目標を達成できる確率が間違いなく上がります。

 

おすすめの転職エージェントは「ビズリーチ」や「doda(スカウトサービス)」のようないわゆる「スカウトサービス」を主体とした転職エージェントになります。

 

他にもたくさんございますので、ご自身に合いそうな転職エージェントをお探しください。

【ビズリーチ】忙しいエンジニアのためのNo.1転職エージェント 残業が多く本業が忙しいけど、なんとかして転職活動を成功させたい 現在エンジニアで年収400万円程度だけど、年収アップを...
【30代のIT転職を完全攻略】年収/スキルアップを狙えるおすすめの転職サイトと転職エージェント この記事でお伝えしたいこと 実際に利用して良かったおすすめの転職サイトと転職エージェント 30代の【目的別】転職サイ...

 

そして、有名どころの「リクルートエージェント」「マイナビエージェント」「doda(エージェントサービス)」は1つ登録しておけば十分です。また、使い方としては求人を探したりするのではなく、履歴書・職務経歴書を確認してもらう目的で利用しましょう。

※ここでは詳しく解説しませんが、第二新卒や未経験からの転職であれば「ビズリーチ」のようなスカウトサービスではなく、「リクルートエージェント」、「マイナビエージェント」のようなエージェントサービスを利用しないと転職は厳しいです。

 

その②:応募企業を厳選すること

続いて利用する転職エージェントが決まった後に意識することとして、応募企業を厳選するようにしましょう!

 

スカウトサービスでは、企業からスカウトメールがきて、その中から自分の好きな求人に応募する流れとなりますが、たくさん受けすぎると危険です。(多くても並行して3社に応募する程度と認識しておいてください。)

 

その理由は、ただでさえ本業で忙しいのに普段の生活に加えて転職活動をしなくてはいけないため、転職は時間的な制約を大きく受けます。

 

その状態で、高い精度を保ったまま複数社の選考に臨めるでしょうか?

 

私の経験上、本当に内定をもらいたい企業であれば選考前の下調べや準備に10時間程度は必ずかかるため、複数社の選考に進む場合、志望動機が薄かったり、会社の現状や本当に求めている人材などの確認ができず、選考に受かる確率が下がってしまいます。

 

そのため、なるべく同時に複数社の選考を実施することはやめましょう。

 

ちなみに、エージェントサービスの場合、多くの求人にとりあえず応募して選考に進めようとする転職エージェントが多い(それが仕事なので仕方ありませんが)ため、忙しすぎて何が何だか分からない状態のまま選考を受け続けるという悪循環に陥ってしまいます。なので、私はエージェントサービスをメインで利用することはおすすめしません。

 

その③:待つことの大切さを理解すること

最後に、応募求人を厳選しているけど、なかなか希望に沿う求人が見つからない。。。という方も多いでしょう。

結論に書いてありますが、ここはグッと我慢してください!

 

大切なことなのでもう一度いいます。

 

すぐに転職したいですよね?でも条件に合う求人が見つからない場合は何もせず待ちましょう!

 

面接の練習のために応募した方がいいとかは言わないでください。(それは学生がやることです。)転職面接は持っているスキルと過去の実績で勝負するしかありません。

 

私は半年間スカウトサービスを利用し、結果3社の選考しか応募しませんでした。

合計で60件ほどのスカウトメールがきておりましたが、希望に合う求人がそのうちの3社しか見つからなかったため、それ以外は応募しませんでした。

 

その結果、1社1社深く企業研究できたため、私自身有益な転職活動が行えたと実感しております。(しかも、条件に合う企業に転職できたので、時間はかかりましたがすごいハッピーな転職活動でした。)

 

以上が、SEが年収アップを実現するためにとるべき3つの戦略になります。

 

さいごに:仕事も戦略もゴールを明確に定めてから始める

ここからまとめになります。

 

今回は、SEの方で転職により年収アップを実現する3つの戦略をご紹介しました。

  1. 利用する転職エージェントは必ず吟味すること
  2. 応募企業を厳選すること
  3. 待つことの大切さを理解すること

 

私自身1回目の転職活動ではほぼほぼ真逆の行動をしていたため、失敗してしまいましたが2回目の転職では今回紹介した戦略を用いて成功させることができました。(私だけでなく家族も喜んでいます!)

 

これから転職活動を始める方も、すでに転職活動を始めているけどあまり成果ができていない方にも参考になる内容となっておりますので、ぜひ活用してみてください!!

 

最後に、何事にも共通することですがまずはゴールをしっかりと決めましょう。

そして、そのゴールに向かって進むべき道を自分なりに仮説を立てながら進んでいきましょう。

その時は周りのアドバイスを聞いて、間違っていたら軌道修正し、合っていればそのまま突き進みましょう。

ただし、ゴールまでの道筋を軌道修正するのは全く問題ありませんが、ゴールを修正することだけはやめてください。(その瞬間、自分の人生ではなくなります。)

 

転職エージェントは便利な反面、意志の弱い人が利用するとずる賢い大人にカモられてしまうので、意志が弱い人でも「ゴールだけは絶対に変えないんだ!」という強い心を持って転職活動に望んでくださいませ!